05156-180608 「IPAシンポジウム2018」でIT人材育成について検討しました
https://flic.kr/p/KTZYJA https://farm2.staticflickr.com/1757/28811794558_505c3c1deb_k.jpg
IPA(情報処理推進機構)が主催するシンポジウム「IPBAシンポジウム2018」でパネリストをさせていただきました。
冒頭の写真はその会場となったJPタワーから窓越しにiPhone Xで撮影したもの。
https://flic.kr/p/KTZZim https://farm2.staticflickr.com/1730/28811796458_19ead1d7ad_k.jpg
2000年度からIPAが推進する「未踏事業」(2008年度からは「未踏IT人材発掘・育成事業」)に、ここ数年関わらせていただいているため、先端技術と法の関わりを考える立場からお話をさせていただきました。 https://flic.kr/p/KTZZkW https://farm2.staticflickr.com/1753/28811796608_684cee985e_k.jpg
https://flic.kr/p/KTZZ9J https://farm2.staticflickr.com/1724/28811795958_2233080492_k.jpg
法律は常に、作った時より未来の社会に適用されます。だから新規な技術、イノベイションに対して後追いになりがち。それをまずは現行法の仕組みでどこまで肯定できるか。条文の本質を読み解いて、法的に実現可能な道筋を模索します。さらに現実を先取りして、ルールを変えていくことが大切。
https://flic.kr/p/25AdyTb https://farm1.staticflickr.com/900/41081332440_a272943861_k.jpg
シンポジウムは、竹内郁雄先生、稲見昌彦先生、鵜飼佑さん、そしてモデレイタの田口潤さんとともに、IT人材育成のあり方について議論しました。shio.icon的には鵜飼さんがおっしゃっていた「裾野を広げる」に全面的に賛同します。そのためにshio.iconは、「非ITセクターのIT化」を進めることが急務であり、自分もできる限りその方向に協力したいと申し述べました。
https://flic.kr/p/28mcxG6 https://farm2.staticflickr.com/1748/42891772681_0e205d9e40_k.jpg
「非ITセクター」は教育や企業などの中に根強く残っています。紙で書類を提出させたり、印鑑を要したり、FAXを使ったり、電話を常用したり。そういうIT化の足を引っ張る部門のIT化を進めることによって、「IT化」社会を「IT」社会に進化させていくことが、ITの社会的価値を高め、ニーズを醸成し、IT人材の育成と輩出に繋がっていくと思います。
大学では文系学部のIT利用を推し進めることが必要ですし、小中高校における各教科でITをツールとして利用した教育体制を継続的に進化させていくことが大切です。
IT使って楽になろう。働き方も学び方も、そしてルールも、時代によって変えていこう。
学校はいつもその最先端にいるべき。未来を先取りすべき。
https://flic.kr/p/28gX9Wu https://farm2.staticflickr.com/1788/42843698592_36acaa015b_k.jpg
IT社会のインフラになりうるポテンシャルを秘めているのが、このブログを書いている「Scrapbox」。 引き続き、Scrapboxの普及に貢献していきたいと思います。
https://flic.kr/p/KTZYN3 https://farm2.staticflickr.com/1751/28811794758_555dceecdd_k.jpg
シンポジウムの内容を西尾泰和さんがScrapboxに書き取ってくださいました。ありがたい!!
https://flic.kr/p/Jo2j28 https://farm2.staticflickr.com/1755/27816202897_b61215fe23_k.jpg
すべてのプログラムが終了した後、JPタワーの吹き抜けをバックに、GR IIで自撮り。
https://flic.kr/p/282VWiP https://farm2.staticflickr.com/1741/42685030041_aca365aa19_k.jpg